震災
こんにちは(=^・^=) 今日は通帳残高ピンチについてです。 ほら言わんこっちゃない。仕事辞めて、自分の好きなことするって大変なんだぞ! と、色んな人からのツッコミが来そうです笑 ということで、山形に帰ります。 とは言いたくない。 就職先、見つかるか…
水色や青。 緑、色んな色の魂が混ざり合って、 黒い海に消えていった。 空を漂っていくけれど、 橋を渡りきれなくて、 見つけられなくて、 ここに残ってしまった。 水色や青。 緑、色んな色の魂が混ざり合って、 叫び声になってうめき声になって、 混ざりあ…
ねえ、放射能って怖いの? 安全だよ。安心だよ。安全じゃないよ。安心じゃないよ。 笑ってれば来ないよ。 チェルノブイリ原発事故では沢山の人が苦しんだんだよ。 げんぱつって何? ほうしゃのうって何? ちぇるのぶいりって何? 何にもこの国は教えてくれな…
長文 おはようございます。 昨晩、自分の過去の日記を読んでいました。 中学生の時からの日記があるので、それを含めてあの日からの日記も合わせて読みました。 気がついたのは、 私ってもともと自信ない子だったんだなということです。 自分に甘いって思っ…
帰らない、帰れない帰還できるようになっても帰らない人が多いと言うことについて、人々が何を思うのか。ということが鍵になるだろうなと思っています…。人々がえ?何で帰らないの??と疑問を持って調べ始めれば(今更調べるのか…っていうツッコミはとりあ…
何年たっても 携帯やテレビの緊急地震速報の音は本当に嫌だ。 当時の事をまとめたドキュメンタリ動画も見るのはまず、心の準備が必要で。 でも、それを見て、本当のことを知ること、 周りに伝えることは本当に大切なんだと思う。 見たくない・受け止めたくな…
11日今年の11日は、時間になっても涙は出てこなかった。夕方五時過ぎてから日が落ちてきて、あの日のことを思い出した。悲しくなった。辛くなった。今年は世の中の悲しみを根底とした怒りや虚しさを感じた。気流れとはよく言うけれど、エンパスにはつら…
明日は3月11日 私はあの日、中学校の卒業式の日だった。 自分の手記がてもとにある。 私はこれを『望郷』と名付けている。 私の手記は一時期ブログにも上げていて、よく見に来てくれている人たちがいた。 しかし、その手記を公開するのはやめてしまった。…
こんにちは。 今日も自分の方向性について真剣に考えている。 ようやくプランニングも完成しつつあり、あともう少し。 さて、今日は 原発事故を経験した子どもたちの心の傷はいつ、誰が、どのように癒やすのか。 ということをテーマに記事を更新したい。 原…
周囲のエゴ 自分の障害のこともそうだし、自分の被災した経験でも、「他人に話したくない」「子供が傷つくからやめて。」と言う人が、いる。 周囲の人のエゴが影響してるかもなぁと最近私は思ってる。 「他人に話したくない」 同情されたくない。 批判された…
糸井重里氏について 群馬県前橋市出身。生誕後に両親が離婚し司法書士であった父親の元に引き取られ祖母に育てられる。その後、実母と1981年に再会した。 小学校3年の時に父親が再婚。幼少時から漫画好きで漫画家に憧れていた。中学時代は北杜夫に熱中した。…
私が体験したことは、価値のあることだと感じている。 こんばんは。 今日は久々に震災・原発事故のことについて触れたい。 今、改めて振り返ってみるとキーワードになるようなことをまとめてみると ・友人たちとの別れ ・志望校での一ヶ月 ・片思い(?)の…
誰かと一緒に生きること突然ですが、私は元々、どうせ、私なんて素敵な男性なんかと巡り会えないんだ、と決めつけてしまう傾向がありました。自分自身のことを可愛いとも好きとも思えず、そういうものに惹かれながらも、自分にはそんな形容詞もったいないん…
まきこむのもいい加減にしろ mainichi.jp また、こうして子どもたちが犠牲になっていく。 時には利用されていく。 いじめたやつの神経がおかしい。 親の顔が見てみたい。 だからいじめはなくならないんだ。 ただしい知識がないからこういうことがおこるんだ…
秋・・・?というか冬・・・(泣)??? 早いもので近所のイチョウも色づいて来ました。 もう、初雪もふってしまったし、お部屋は暖房でポカポカ。 今月の灯油代がぁぁぁぁ・・・・・まだ・・秋・・?・・冬・???・・。 ・・・はい。本題にいきましょう…
散々悩んできたことだ。 はて、『望郷』はどうしたら良いのか。 私は最近やはり過去の日記(『望郷』の元)を見るたび、あー結局言いたいことってこれなんだよね。。。という、要はキーとなる部分を理解し始めている。 より自分の事を冷静に見れるようになっ…